資源回収・一般廃棄物処理・産業廃棄物処理

お見積り無料 tel 046-848-9143

ごみの出し方

事業系一般廃棄物・産業廃棄物処理

横須賀市が制定しているゴミ出しのルールは以下の4分別になります。
ゴミを出す際の参考にしてください。

2020年1月より、家庭ごみの分別が変わりました。
事業系ごみの分別は今まで通りです。

燃えるごみ(焼却します)

燃えるごみの写真
  • 生ごみ
    調理くず、残飯など
  • リサイクルできない紙
    ちり紙、感熱紙、お酒の紙パック(内側が銀色のもの)、紙コップ、写真、汚れた紙など
  • 小枝・落葉
    剪定枝、刈り草、花、落葉など
  • 皮革製品
    グローブ、カバン、底も革の靴、革の衣料など
  • その他
    紙おむつ、衛生用品、たばこの吸殻、綿入り衣料、食用油(紙にしみこませる)など
ごみの出し方
  • ・炭酸カルシウム入りポリ袋(白色半透明)に入れて、袋の口をしっかり結んで出してください。
  • ・生ごみは、水分を十分に切ってください。
  • ・枝は、直径20センチ、長さ50センチ程度に束ねてください。
  • ・紙おむつの汚物は、トイレに流してください。
  • ・食用油は、布や新聞紙などに染み込ませるか、固めてください。

新聞・雑誌・ダンボール・紙箱・包装紙などリサイクルできる紙は、「燃せるごみ」には出せません。
許可業者や古紙回収業者に委託するなどして、リサイクルしてください。

缶・びん・ペットボトル(リサイクルします)

缶・びん・ペットボトルの写真
  • 缶類
    缶詰、ジュース・お茶・ビール・お菓子・海苔・お茶葉などの缶、スプレー缶、金属製のフタなど
  • びん類
    ジュース、ウィスキー、栄養ドリンク、調味料、ジャム、インスタントコーヒー、家庭常備薬のびんなど
  • ペットボトル
    清涼飲料水、お酒、みりん、しょうゆのボトル
    これらの種類に限定します。
ごみの出し方
  • ・3種類を1枚の透明な袋に一緒に入れてください。 (それぞれ別な袋に入れたり、二重の袋にしないでください・・・機械での処理が出来なくなるため。)
  • ・飲み物や食べ物が残らないようにふき取ったり、すすいだりしてください。
  • ・スプレー缶は、爆発する危険があるので必ず使い切ってください。
    (危険なので穴はあけないでください。)
  • ・清涼飲料水、お酒、みりん、しょうゆのペットボトルで右下のマークがついたものだけが対象です。できれば、つぶしてください。
  • ・フタは、必ずはずしてください。
    金属製のフタは「缶・びん・ペットボトル」へ
    プラスチック製のフタは「容器包装プラスチック」へ
    ペンキ缶など塗装の缶は「不燃ごみ」へ

ビールびんや一升びんは買ったお店へ返してください。
乳白色びんは「不燃ごみ」に出してください。
未使用の缶詰などは必ず中身を出してください。

容器包装プラスチック(リサイクルします)

容器包装プラスチックの写真
  • トレイ・パック類
    食品とトレイ、卵パック、マーガリンなどの容器
  • カップ類
    カップ麺の容器、プリン・ゼリーなどの容器
  • ボトル類
    油、ソース、ドレッシングなどの容器、洗剤・シャンプーなどの容器
  • チューブ類
    マヨネーズ・練りわさび・練り歯磨などのチューブ
  • フタ類
    ペットボトルやスプレー缶など容器類のプラスチック製のフタ
  • 袋・ラップ類
    ポテトチップスなどの内側が銀色の袋、パンなどの袋、トレイのラップ、菓子箱などのフィルム状の包装、乾電池などを包んでいるフィルムなど
  • ネット・その他
    みかん・玉ねぎなどのネット、歯ブラシなどの吊り下げ商品の透明ケース、錠剤の容器など
ごみの出し方
  • ・透明な袋に入れて出してください。
  • ・付着している食品や内容物はふき取ったり、すすいだりして残らないようにしてください。
    (汚れているとリサイクルできないため。)
  • ・フタは、必ずはずしてください。

不燃ごみ(埋め立てます)

不燃ごみの写真
  • 陶磁器類
    茶碗、皿、鉢、花器など
  • ガラス類
    板ガラス、蛍光灯、電球、体温計、乳白色びん、ガラスのコップなど
  • ゴム類
    運動靴、ゴム長靴、スリッパ、ゴムホースなど
  • プラスチック類
    おもちゃ、文房具、プランター、バケツ、カセットテープ、ビデオテープ、歯ブラシ、ストローなど
    ※これらは容器包装ではないため、「容器包装プラスチック」には入れないでください。
  • その他
    アルミホイル、ライター、ペンキ缶、携帯用カイロ、保冷剤、乾燥剤など
ごみの出し方
  • ・透明な袋に入れてください。
  • ・ガラスは、紙などに包んで「危険・ガラス」などと書いてください。
  • ・使い捨てライターは使い切って、極力、着火石をはずしてください。
    (収集車内で着火して、火災の原因になるため。)
  • ・塗料類は使い切ってください。

蛍光灯、電球、カセットテープ、ビデオテープ、CD類、ペンキ缶、PPバンド等、事業系一般廃棄物では、不燃ごみとして扱えませんので、産業廃棄物扱いになります。

スマ-トフォンサイトを表示する